チョキのおうちが出来るまで

犬と人が幸せに心地よく暮らせる、高気密・高断熱な木の家をつくろう!

カテゴリ: 進捗状況

本日は施主検査でした。
で、空調も初めてオン!
理論的には機能する、ショーナヒュースさん考案の格安全館空調システム。。。果たして本当に機能するのか。
IMAG4389

まずこれが玄関収納の上部に設置されたエアコンボックスで、そこからダクトが伸びて、風量を増やすためのファンが間に取り付けられてます。
エアコンボックスの中の冷たい空気がダクトを通って、更にファンで風量を増やして家じゅうに送られ、各部屋の天井の吹出口から出て、家じゅうを同じ温度に保つというシステム。20畳用のエアコン1台で33坪の家が快適温度に保たれます。
IMAG4390

エアコンボックスを開けると、このように前のマンションで使ってたダイキンのうるるとさららちゃんが入ってます!
なんか面白い
この箱がよくできていて、リモコンも扉を閉めたまま操作できるように、でも気密性を損ねないようにペアガラスの小窓付です。

気になる結果はというと、今日は京都市内は超蒸し暑く32度以上あった気がしますが、空調を入れた家の中は、トイレの中まで涼しく超快適です

本来ちゃんとした全館空調を導入すると、200万円を超えます。
コスト的には今回の方法は1/4ぐらいで収まってる感じです。(手持ちのエアコンを使用したのもありますが)
それでも各部屋に安いエアコンをつけるほうが安いのかもしれません。
でもこの玄関入ってお風呂やトイレまで全部同じ温度の快適さを味わってしまうと、すごく安い設備投資だと感じました。

まだ月々の電気代を見てみないと人にお勧めできるかはわかりませんが、うちより前に試したお宅では夏場の光熱費が激安だったとか。。。楽しみです!

今日はもう足場が取れて、完了検査だそうです。
何も問題がないといいのですが。。。

昨日現場を見に行ったら、たくさんの人があわただしく作業されてました。
第一種換気システムが設置されたり、全館空調に使用するエアコンが接続されたり。
トイレが設置されたりと家らしくなってきました。
IMAG4347

こちらが換気システム本体
http://www.livingscandinavia.com/products/system/rdkr.html
我が家はスウェーデン生まれの全熱交換式の第1種換気システムにしました。前のマンションで吸気口から、冬は冷たい風、夏は暑い風が入ってくるのが嫌だったのと、吸気口から音が若干入ってくるのが嫌だったので、ここはこだわりました。

IMAG4345

トイレもわがまま言って、掃除が楽なサティスGを入れてもらいました
ダメ主婦ですから(笑)

照明器具も取り付けられてました。
施主支給したお気に入りの照明。まだ2階は決まってませんが、1階が予算オーバーなので、2階はIKEAで節約するしかなさそうです
IMAG4344

階段は有田焼の1灯照明 昨日テストで点灯してもらいましたが、ほっこりした光がなんともいえません。
IMAG4339 - コピー

こちらは同じく有田焼の3灯バージョン
リビングのピーリング天井にマッチしてよかったです!
IMAG4340

こちらはダイニングのいかにも北欧なデザインの照明
実はこれお高いルイスポールセンのPH50のリプロダクト品です。よくできてます!
そんなお高い照明は買えないけど、違いの分からない我々風情にはこれで十分です。
IMAG4337 - コピー

そしてポーチ灯は一目ぼれした笠松電機のマリンライト。
本当は2個用意しなければいけなかったのに、私の勘違いで1個しか発注し忘れ、まだ1個しかついてませんが。。。

今度はカーテンで悩み中です
こういうのって暇がいっぱいあれば楽しいんですけどね~。

すっかりブログをご無沙汰して、山にばっかり行ってる間に、家はすごい勢いで出来上がっていて、もうとりあえず現状の公開です(笑)
間は振り返り的に時間があるときに埋めていきます。。。

まずは2014年6月12日(火)に見に行ったときは、丁度気密検査が終わったところで、屋根裏に断熱材の吹付を行っていました。
まずは気密検査の結果から。
ジャーーーーン
17

びっくりするぐらいよかった!
気密を表すC値とはその家にどれぐらい隙間があるかという値で、小さいほどいいんです。
参考までに
http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-C.htm

普段はショーナヒュースさんは既に出来上がったパネルを運び込んで、組み立てていくのですが、今回スウェーデン本国で資材の欠品などで、現場で大工さんが1つ1つパネルを組み立てていくという手間のかかる方法だったのですが、大工さんの腕がよかったおかげで、こんな値になったそうです!大感謝

屋根裏の断熱材の吹付はこんな感じで行われてました。
IMAG4207

まずトラックに積んである大量の断熱材が、ホースを通って送られていきます。
IMAG4204

窓から2階に届いたホースは、屋根裏点検口から屋根裏へ
IMAG4197

屋根裏で職人さんが奥のほうで作業しているのが見えます。相当暑そうですご苦労様です。
こうやってトラック一杯の断熱材が屋根裏に充填されていきます。
これは冬が楽しみですね~。夏もエアコンの効きがいいそうです。魔法瓶の中の感じだそうです。

現在の見た目をしょっと公開
11

外壁はウッドサイディングが貼られてます。これからまだオイルステインで塗装作業があります。
IMAG4203

玄関前のウッドデッキ作成中
25

1階の天井のピーリングがはられて美しいです!
IMAG4199

IKEAのキッチンも出来上がってきました。
IMAG4201

トイレの洗面もIKEAで造作してもらってます。この上にタモの天板が乗ります。可愛い

ただいま照明選びで苦戦中です。。。。

先週末は富士山の周りをまわるトレランのレースUTMFを走ってきました。
さすがにその1週間前はもう調整程度に軽く走るだけなので、そのタイミングで棟上げの代わりに、お食事会をしました。
信仰心のない私たちは、無駄にお経にお金を払ったり、儀式的なことが嫌いなので、そういったことは一切してません。
大工さんや建築家の方たちに対する感謝はいっぱいありますので、お酒とご祝儀と一緒にランチという形で、感謝の気持ちを表すと同時に、いいお家を作ってくださいねという気持ちを込めて。
P1180616
P1180617

この日は岡山から私の両親も駆けつけてくれたので、一緒にショーナヒュースの社長さんの説明を受けます。父は技術的な話が好きなので楽しそうです。29

34
屋根にも工夫があって、瓦が割れても雨が家に入ってこないような作りになってます。通常と違って、縦に枕木をつけて行って、その上に横方向の枕木をつけて、釘の長さは防水シートを貫通しない長さにしてあるそうです。見えないところに手間をかけてくれるのは安心でいいですね。
31
これは屋根裏の様子。写真ではわかりにくいですが、空気溝が見えます。
47
スウェーデンから輸入してる断熱材です。これだけ入ると暖かそうですね~。
43
窓も入ってカッコいいです

4月15日、仕事もトレーニングもお休みで、現場を見学に行ってきました。
窓や玄関ドア、断熱材を搬入してるとこでした。
我が家は階段を上がった高台に家があるため、3人の屈強な運び屋さんたちが来られてました。
窓といっても、かなり大きいし、オール木枠のトリプルガラスなので、相当重いそうです。
60キロぐらいあるテラスドアも一人で持って階段を登っていきます。
18

30

この人に山道を登らせてみたいと思ってしまった私。。。
こうして1枚1枚大切に窓が搬入されました。
31

窓枠の色も、自分で指定したものの、どんな感じに仕上がるのか不安だったので、思った以上にいいお色でホッとしました~。

ルンルンで家に帰って、郵便物をとると、土地の固定資産税の通知が届いてました。
これを見て愕然。。。高い!思ってた以上にはるかに高い
慌てて知り合いの税理士さんに質問。
非住宅用地ってなってるし、何かの間違いだと思って、っていうか、誰か何かの間違いだと言って~という、すがる気持ちで。

返ってきた回答は、非住宅用地となっているのは、現在建築中だから。
1月1日の時点で上に家がないと非住宅用地になって、フルで固定資産税を請求されるらしいです。
来年になったら6分の1とかになるみたい。だから今年は諦めてくださいということでした

無知なばっかりにビックリする出費がいっぱいです。。。

↑このページのトップヘ